2023年4月6日木曜日

在学生オリエンテーションガイダンスを実施(昨年度の新入生向けイベントまとめ付き)

 

新入生にさきがけて、3月最後の週に在学生向けのガイダンスが始まりました。


新 3 年 生

実験ガイダンスの様子を少し紹介します。

 

実験についての説明の前に、1年生の時間割作成に協力してくれる人を募集。何人かの学生が協力してくれることになりました。先輩方がいてくれれば、1年生も(教員側も)助かります! 

結果的に、2年生から4年生までの約20人が1年生サポートのボランティアに手を挙げてくれました。感謝! 当日の様子 → 学科の先輩が新入生サポーターに 時間割作成と教員・学生による自己紹介

 

春休み明けで、久しぶりの再会となった友人も?

実験テキストを配布

「レポートは必ず提出するように!」

3年生の実験は、前期後期ともに火水の3限4限
みんな真剣に話を聞いています

 

3年生の実験では、海洋生物・動物・植物などの多様な生物を対象に、さまざまな視点から分析する実験が行われます。

実験手法、データの取得、解析方法を、実際に体験しながら身に付けていきます。 

ベントスのセルラーゼ活性
ベントス研ツイッター に昨年度の様子が掲載)


前期の実験タイトル

季節的な問題から、前期は植物系の実験が少し多めです。※今の3年生までのカリキュラムでの内容

  • 被子植物の形態
  • 樹木の内部構造
  • シロイヌナズナの花器官の観察と遺伝学的解析
  • 骨格標本の観察と製作
  • 魚類の心電図誘導と血液検査
  • ベントスのセルラーゼ活性とその役割
  • 数理生態学入門(個体群変動、魚の卵サイズ、まちぶせるクモの数理モデル)

骨格標本のスケッチ

分子遺伝学的手法
(PCR法、制限酵素処理、DNAの電気泳動)

植物の「かたち」の見方



新 2 年 生

新しいカリキュラムの2年生についても、ついに実験がスタートします。

「生物学実験・化学実験・物理学実験」の3科目から2科目を選択(前期にひとつ後期にひとつ)。

基本は「生物学実験と化学実験」を履修しますが、教職課程の学生は「化学実験と物理学実験」を履修することになります(生物系の実験は3年次に実施)。


 レポート提出はなかなか大変ですが、楽しんで勉強していって下さい!

 

 


新入生向けイベント 昨年度のまとめ

入学式、時間割作成、新入生交流会(アイスブレイク、ハイキング、スポーツ大会)、実習(海洋・動物・植物)などなど

 

 交流会関係は★印、実習関係は■印の付いた記事をご覧下さい。


 

  

ハイキングに行ったときの様子(新入生交流会)