- 実習の様子 5本(海洋生物実習、動物実習)
- WEBオープンラボ 5本(ヒゲカビ、ミズクラゲ、ニホンジカ、植物のかたち)
- 研究室紹介 5本(海洋ベントス学、動物生態学、地域水産利用学)
- キャンパスライフ 5本(新入生交流会、学生寮など)
- 卒業生紹介 1本(仙台うみの杜水族館)
実 習 の 様 子
1年次の海洋生物実習(令和4年度)
1年次の海洋生物実習(令和3年度)
1年次の動物実習(令和3年度)
3年次の海洋生物学実習(令和4年度)
3年次の海洋生物学実習(令和3年度)
W E B オ ー プ ン ラ ボ
高校の教科書ではほとんど触れられない菌類は、実は身近な存在です。その菌類に関して生態的・系統的位置付けを先ず解説し、基本構造・生活環・人間生活との関わり(有益性と有害性)について紹介します。
研 究 室 紹 介
海洋ベントス学研究室
動物生態学研究室
大学演習林で撮影されたニホンカモシカ
地域水産利用学研究室
キ ャ ン パ ス ラ イ フ
新入生交流会 馬っこ山ハイキング
ドローン空撮 大学構内の桜
学生寮の紹介
朝夕2食付きで65,000円
家具付き、宅配ボックスあり、カフェも併設
図書館の紹介
卒 業 生 紹 介
【卒業生インタビュー動画】仙台うみの杜水族館で働く佐藤さん COLOR(個性)を発揮して活躍
動画付きの記事は #動画 をご覧下さい
(大学HPへ、2023年9月公開)
キャンパスをちょっとのぞいてみませんか?