2021年7月23日金曜日

【実習の動画ができました!】大学周辺に生息する小動物の観察

 6/5(土)に、令和3年度の生物科学実習(動物)を行いました。

 

学部1年生向けのプログラムの一環で、大学周辺に生息する小動物を観察するのが今回のテーマ。前日が大雨で実施が心配されましたが、当日は晴天に恵まれました(…そして暑かった!)

 

【実習の様子を動画にしました】



まずは大講義室でガイダンス。田んぼには入らないように!

 

ぞろぞろ歩いて旧北上川沿いの用水路へ。大学とフィールドとの近さが本学の強みです。移動中にぶっちゃけトークができるのも、野外実習の楽しみの一つですね。

さあ、用水路に到着。ピペットを使って、用水にいる原生動物を採集します。足を滑らせないように気を付けて!

 
あっザリガニもいる!


仲良し三人組!

あまりきれいな水の中には原生動物はいないようです。

あのへんはどうだろう?

 

河川敷で集合写真を撮りました。今年は70名近くの仲間がいます。これから4年間、どうぞよろしく!



大学に戻ってから、採集してきた原生動物を実体顕微鏡で観察します。はじめはピントが合わなくて、みなさん悪戦苦闘していましたが…

あっ、ゾウリムシ発見!さっそくスケッチしましょう。

 

今回は、ゾウリムシ以外にミジンコや線虫の仲間を見つけることができました。身近にあるミクロの世界に触れることができたかな。



【関連ブログ記事】