研究室

 91 名の入学定員に対して、多彩な 21 研究室

  • 海洋生物・環境コース
  • 動物・植物コース
  • 微生物・生命分子コース
  • 自然科学コース

 

コースのリニューアルにより、

海・陸の生き物とその周りの環境から、微生物やDNAなどミクロな世界まで、

より多彩な分野について学ぶことができるようになりました。 

 

  • 1年次からコースに所属。2年進級時に、自由にコース変更可!
  • 3年次後期から研究室に所属。コースに関係なく、どの研究室も選択可能!(ただし、成績を加味して決定)

 

 

 

プランクトンから深海魚まで

海のいきものの生態や生息環境について学ぶ


太田 尚志 教授  博士(農学)
ミズクラゲや藻類の大量発生と消滅のしくみを解き明かす

角田 出 教授  農学博士
魚の適応戦略やストレス応答を調べ、生物を病気から守る 
 
鈴木 英勝 教授  博士(理学)
養殖ギンザケや深海魚の科学的評価、寄生虫の駆除法開発
 
高橋 計介 教授  博士(農学)
感染、ストレス、多くの障害から二枚貝が生き残るしくみを探る
 
玉置 仁 教授  博士(工学)
海と川の環境保全と潜水による自然環境調査
 
阿部 博和 准教授  博士(農学)
分類、生態、進化学―不思議だらけのベントスの世界を覗く

    魚類生態学研究室 → 研究室ホームページ
久米 学 准教授  博士(水産科学)
川と海を行き来する魚の生態研究から森川里海の繋がりを解明する
 
 
 


生態系から遺伝子まで

いきものの営みを時空間スケールで理解する


奈良 英利 教授  博士(農学)
哺乳類の体の動きを組織的、分子生物学的視点から探る
 
    植物系統分類学研究室
根本 智行 教授  理学博士
植物の種類の識別と進化の謎を追う
 
    細胞生物学研究室
栁 明 教授  理学博士
ゾウリムシの性と生殖過程を探る
 
    樹木生理生態学研究室
依田 清胤 教授  博士(理学)
街路樹の中の水の流れを追う

辻 大和 准教授  博士(農学)
身近な自然の「生き物のつながり」を知る
 
中川 繭 准教授  博士(理学)
植物のかたちはどうやって決まるのか
 
 
 
 

微生物からヒトまで

多様な生物の発生、生理、進化、

そして生命分子について幅広く学ぶ



阿部 知顕 教授  理学博士 
細胞性粘菌の運動や増殖・細胞分化のしくみを探る
 
    ゲノム構造解析研究室
柴田 清孝 教授  博士(医学)
新規に開発された抗炎症剤の作用機序の解明
 
宮嵜 厚 教授  理学博士
ヒゲカビの発生に関する研究で only one をめざそう
 
 
 
 

理科の教員への道をサポート

生物・化学・物理・数学をしっかり学ぶ



    電気化学研究室
指方 研二 教授  博士(工学)
ヘムタンパク質をはじめ、様々な物質の電子移動過程を探る
 
    ソフトマター物理学研究室
前田 敏輝 教授  工学博士
生き物を形づくるゲルやコロイドの物理学

山崎 達也 教授  工学博士
バイオエタノールを有効に活用する触媒の研究
 
    数理科学研究室
阿部 正典 准教授  理学博士
数式の持つ論理性から自然現象を解明する

    分子認識化学研究室
鳴海 史高 准教授  博士(工学)
光学異性体の分離・分析をめざした新たな化合物の開発

渡辺 正芳 准教授  博士(理学)
数理のメガネで生物の不思議に迫る
※ 教職のサポートもしています(#教員採用試験