形や遺伝子から花の進化を推定する
めざせ、歩く植物図鑑!(根本智行教授)
私たちの身のまわりの至る所に植物は生活しています。私たちを取り巻く「環境」を構成する重要な要素の一つが植物です。
これら植物の種類、特徴、分布、さらに、進化の歴史を研究するのが「植物系統分類学」です。
この分野では、葉や花を見て種類の名前がわかること、図鑑を自由に使いこなせることを基本的技能と位置づけています。
これを基礎に、植物が持つさまざまな形や構造の解析、種類ごとあるいは同じ種の集団ごとの遺伝子の解析を行い、種分化や進化の出来事を推定する研究を行っています。
【主な担当科目】
- 多様性生物学
- 植物系統分類学
- 保全生物学
2020年度の3年次実習の様子 |
2021年度の3年次実習の様子(1日目、2日目) |
【関連ブログ記事】
【研究室ピックアップ】
- プランクトンで「海の力」を理解する(海洋浮遊生物学研究室 )
- 海の森の自然を守る(沿岸環境生態工学研究室)
- 単細胞生物から多細胞生物の進化を考える(分子発生学研究室 )
- 「光」と「遺伝子」で、植物の大きさを自由自在に(植物発生遺伝学研究室 )
海洋生物・環境 コース
深海魚からクジラまで、海の生き物について実践的に学ぶ
動物・植物 コース
陸上生物の「かたち」と「くらし」をカガクする
微生物・生命分子 コース
微生物からヒトまで、生命現象の謎に迫る
自然科学 コース
サイエンスを幅広く 理科の教員への道をサポート