石巻魚市場で水揚げされた深海魚をお寿司にしてみました。いったい、何の魚でしょう?
非常に旨味があります(料亭での試食会にて) |
鈴木研究室(地域水産利用学)では、深海魚の研究を行っています。 鮮度・硬度・旨味成分・色・化学成分などから、「石巻の顔」になる可能性がある深海魚を探索しています。
市報の『 石巻専修大学「研究室をのぞいてみたら・・・」』というシリーズの2回目で紹介されました。
石巻市のホームページ の 「市報いしのまき」令和4年8月号 に掲載
さて、お寿司のネタの答えは「カナガシラ」です。
タンパク質の含有量が多い割には、脂質が少なく、旨味成分(イノシン酸、グルタミン酸)の含有量が多くなっています。
冷蔵庫で保存すれば、水揚げ後2日ほど、刺身で美味しく堪能できます。
【大学ホームページ関連記事】
- 【共創研究センター】研究成果報告会を実施 生物科学科の教員5名が発表
大学ホームページより |
【関連ブログ記事】
- 本邦初!? チュウゴクスジエビを食べてみた
- 深海魚の研究が「市報いしのまき」で紹介されました(石巻市×石巻専修大学)
- 低利用魚活用の研究が「週間水産新聞」に掲載されました 「カナガシラを刺身に 鮮度、うま味2日間維持」
【 #深海魚の紹介 】
7月から8月にかけては禁漁時期のため、深海魚の紹介は少しお休み中です。
- ココノホシギンザメ 恐竜の時代を生きた魚
- アカドンコ アンコウのようでアンコウではない
- イトヒキダラ 見たことはないが、たぶん食べたことがある?
- アズマギンザメ 天狗のように鼻?が長い
- ヒゴロモエビ 幻のエビ?
- ナガツカ 卵巣に毒を持った深海魚
- ヤリイカ 不漁のイカを救う底引き網のイカ