2022年8月22日月曜日

オープンキャンパスを実施しました(8月20日のフォトギャラリー)

 

当日の様子を紹介します

 

 

生物科学科は、今の1年生から4コース体制になりました。

  • 海洋生物・環境コース
  • 動物・植物コース
  • 微生物・生命分子コース
  • 自然科学コース

生物科学を総合的に学べるのは、東北の私立大学ではここだけ。現在は 21の研究室 があります。

 



 

 海洋生物・環境 コース 


#海洋浮遊生物学研究室 では、いろいろなクラゲを展示。これらは、しばらく展示しておくそうです。



#海洋ベントス学研究室 では、多毛類のほかにも、さまざまな標本を展示。


お手伝いの学生も、空き時間に阿部先生からの説明を熱心に聞いていました

ベントス研の学生が飼っているナベカというバックができる珍しい魚。かわいかったので、動画をもらいました。

ナベカを「タナベさん」、アカオビシマハゼを「しまじろう」と名前を付けて研究室で飼っているそうです笑(10月の大学祭で見れるかも?)


「ベントス絵本展」なるものが。『このあな なんじゃ』という絵本に出てくるゴカイの実物とその棲管(おうち)も展示。




   動物・植物 コース   

 

細胞生物学研究室では、ゾウリムシの観察を行っていました。 

ゾウリムシは想像以上にすばっしこい!

 

#植物発生遺伝学研究室 では、卒業研究での学生の取り組みについて紹介。

高校の生物の教科書に、実は中川先生提供の写真が

遺伝子が壊れただけで、ここまで変化します



 

 微生物・生命分子 コース 


#菌類発生生理学研究室 では、ヒゲカビを展示。

過去のブログ記事 で卒業生の活躍を紹介しています。




   自然科学 コース   


電気化学研究室では、生物のしくみを利用した電気化学の研究について紹介。

電池、有機EL、バイオセンサーなど、日常生活のさまざまな場面で役立っています。

 

#数理生物学研究室 では、理科を幅広く勉強できる自然科学コースの魅力を、ピカチュウを例に紹介。

#教員採用試験 の合格を目指して勉強中の2年生に手伝ってもらいました。

自主ゼミである「教職セミナー」では、9月に行われる2次試験に向けて、個人面接と集団討議の練習を始めました。物理の基礎講座も継続的に実施中です。


 

 

 

この夏最後のオープンキャンパスは 9月4日( 

ご予約はこちら(大学HP)




#オープンキャンパス からピックアップ】

 

 

8月20日から10月2日まで、石巻を舞台にした「リボーンアート・フェスティバル」が開催されます。本学も協力団体として名を連ねています。

牡鹿半島の大きい白い鹿 White Deer(Oshika) が有名です。