2021年8月26日木曜日

学校や企業に教員を派遣する「出前授業」を実施しています

 

小・中・高校生に向けたものから、企業・一般の方に向けたものまで、教員が専門分野を生かした様々なテーマを設定しています。

詳細やお申し込みはこちら(大学ホームページへ)

 


 

 生物科学科の出前授業 

 
太田 尚志 教授
  • ミズクラゲ大量発生の仕組み
  • 植物プランクトンはなぜ小さい?
 
佐々木 洋 教授
  • ペンギンの遊ぶ海 
  • クリオネの悩みとは?
 
玉置 仁 教授
  • 海の森(藻場)の話 
  • 撹乱と生態系
 
鈴木 英勝 准教授
  • 怪獣は何を食べているのだろう? 
  • これ食べても大丈夫?身の回りに潜む寄生虫の話
 
 栁 明 教授
  • ゾウリムシの性と生殖 
  • 細胞の話
 
辻 大和 准教授
  • 身近な自然の生き物のつながりを知る 
  • 野生動物の交通事故・ロードキルについて学ぼう
 
奈良 英利 准教授
  • 筋肉は忙しい! 
  • 牡鹿半島のニホンジカの動向をPCR法で探ってみた
 
阿部 知顕 教授
  • 粘菌のはなし 
  • 細胞性粘菌の世界
 
柴田 清孝 教授
  • ゲノムってなんだろう? 
  • ゲノム創薬とは
 
宮嵜 厚 教授
  • ちょっと変わったカビの世界 
  • 細胞壁の話
 
指方 研二 教授
  • 人間電池になってみる! 
  • 環境にやさしいエネルギーと電池
 
前田 敏輝 教授
  • ソフトマターとは何だろう 
  • ゲルのレオロジー
 
渡辺 正芳 准教授
  • ピカチュウの寿命?! ~数理のチカラで生物をカガクする~ 
  • ぐにゃぐにゃ数学入門 ~医療・ファッション・ドラクエに隠された数学~