石巻専修大学
生物科学科ブログ
DNAからフィールドまで、生物科学を基本から幅広く
新たに4コース体制に
(移動先: ...)
学科紹介
海洋生物・環境コース
動物・植物コース
微生物・生命分子コース
自然科学コース
研究室
入試
就職
記事まとめ
動画まとめ
▼
2025年11月28日金曜日
11月の記事まとめ
›
2027年4月、生物科学科に「生物資源コース」が誕生! 学内での養蜂、未利用魚の有効活用など、 生物資源の応用に取り組んでいます 生物科学科ブログでは、学生・教員の様子から授業・研究の内容まで、学部と大学院の日常風景をお伝えしています。 11月は1年次の動物実習、3年次の潜水実習...
2025年11月25日火曜日
卒業生が糞虫類によるタネの二次散布機能を解明! サル・糞虫・植物がつなぐ生命のバトン
›
「サルと糞虫の二次散布と生態学」より (成田あむ) 生物科学科の卒業生で、現在、本学理工学部の助手を務めている成田歩さんの論文が、国際学術誌 Acta Oecologica に 2025 年 10 月 1 日付でオンライン公開されました。 サルのフンに集まってきた糞虫類 掲載...
2025年11月18日火曜日
生理学合同セミナーを開催中! 菌類、動物、植物の視点で、生物科学の基礎から応用をつなぐ
›
今年度の後期より研究対象を超えて、生理学的研究を行っている3つの研究室で合同セミナーを始めました。 参加教員は宮嵜先生、中川先生、そして私、奈良の3名です。 ヒゲカビの研究でのこれまでの実績はもちろん、講義で「植物生理学」「菌類学」を担当されている宮嵜先生にはこの会の代表...
2025年11月13日木曜日
2025年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会参加レポート 海洋ベントス学研究室 大山雄太郎
›
海洋ベントス学研究室の大学院修士2年の大山雄太郎です。 私は、9/9~9/12に東北大学の青葉山新キャンパスで開催された「2025年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会」に参加してきました。また、大会初日の「ベントス学会若手の会」の企画・運営も行いましたので、大会の様子...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示