6月27日(日)に、今年度初となる対面でのオープンキャンパスが行われました。生物科学科では、コースリニューアルについての学科説明会と、自由に参加できる研究室紹介を行いました。
以下、フォトギャラリーです(少しだけ動画もあります)。
海 洋 生 物・環 境
ぴょこぴょこ動く様子はかわいいですね。ぜひ実際に見に来て下さい!
| 「ミズクラゲの生態をしらべる」 |
| 「自然環境を守る仕事をしませんか?」 |
学生実験では500匹のアニサキスが見れるそうです。
| 「身の回りに潜む海産寄生虫」 |
| 「水中映像の世界」 |
動 物・植 物
| 有志で作成しているシカの全身骨格標本(下顎が動きます!) |
| 「野生動物の交通事故『ロードキル』について学ぼう」 |
| 「動物の組織、見せます!」 |
| 「植物系統分類学の世界」 |
| 「千変万化-えっ? これが同じ植物なの?」 |
微 生 物・生 命 分 子
| 「あなたの知らないかび”ヒゲカビ”を紹介します!」 |
| 「野菜からDNAを取り出そう」 |
自 然 科 学
| 「においの分子認識」 |
| 「化学の力でバイオエタノールを有効活用」 |
| 「ピカチュウの寿命?!~数理生物学入門~」 授業ノートや卒業論文の展示も行いました |
| 透明骨格標本(理科教育教材)の展示 「生物科学科標本チーム」の紹介はこちら |
| 在学生との相談コーナーでは、生物科学科の学生がスタッフとして参加していました |
次回は7月25日(日)に行われます。皆さまのご来場をスタッフ・教員一同、お待ちしております。